こんにちは
さて、サマーキャンプ2日目は、 おとなクラス
ヒップホップ、ジャズクラスそして、オーディションクラスが開催されました!
セイラーズからも、こんな機会めったにないと、講師、生徒一緒になって参加しましたよ
大人クラスのテーマは、
☆HAVE FUN " 楽しむこと ″
☆CONFEDENCE " 自信 ″
☆BE SEXY " セクシーに! ″
ヒップホップクラスの模様
まず、音に乗ること!と低い体勢。と、Charoさんからのアドバイス
頭でわかっていても、なかなか動けない・・・
そして、Charoを見て、魅せ方を盗んでと。
髪の毛の使い方、身体の動かし方・・・どれをとってみてもカッコイイ
そんなCharoさんが、自身のインスタグラムで、アップしてくれていましたよ嬉しいですね
さて続いてはジャズクラス
ウォーキングなどアクロスザフロアを一通りしたあと。
怒涛のラインダンス・・・何回足あげましたかね
Charoさんの所属していた、ワシントンレッドスキンズでも同じ練習をするそうです。
誰かが間違えたら、更に20回プラス。連帯責任チアには大切ですね。
次の日、クラス受けた方々から、筋肉痛の連絡が絶えませんでした
そして、大人クラス ラストは、オーディションクラス
海外のチアリーダーを目指している方
講師として働いていて、生徒へのアドバイスができるように
自分の磨くため・・・
など、受講者の理由は様々。
初めてのことにDOKIDOKI
です。
海外でのオーディションは、チームによりさまざまですが、大体このような流れで進んでいくそうです。
写真撮影(ポージング)
スピーチ(自己紹介)
フリースタイル
ドレスなどを着てのウォーキング審査
ダンス審査
☆まず最初は、自己紹介、ポージング、フリースタイル、ウォーキングと練習しました。
それぞれのことを的確に、その場でCharoさん、チアリングのMakiさんよりアドバイスをしていただけるので、とても勉強になりました。
海外でも日本でも、オーディションは、自分の良さを最大限に発揮しなくてはいけないですものね。いかに自分をアピールし、魅せていくか
レクチャーが終わり、2時間休憩後・・・
実際のオーディション方式にチャレンジ
①スピーチ+フリースタイル
②ダンス審査
③ウォーキング
④ポージング
みんな、緊張して、、、
前半できていたダンスがとびとびになってしまっていたり、
歩くのが早くなってしまったり・・・
オーディションの難しさを感じました。
「どうしよう・・・!」なんて言いながら、「とにかく頑張ろう!楽しもう!出し切ろう!」と、待っている間メンバー同士言いあっていましたよ
終わった後の安堵の表情

チアリング代表のMAKIさんからは最後に
「水着になったり、、、とても勇気の必要なことだったと思います。ここにいることを誇りに思ってください。」とのお言葉をいただきました。
Charoさんからは、
オーディションを受けるとしたら、もっと振りを早く覚えるトレーニングをしたほうがいい。
でも、私の振りはほかのチームのオーディションよりも難しいと思うから、みんな本当によく頑張ったわ!」といっていただきました。
それぞれが、最後にとったポージングの写真撮影も、最初とは全く違ったものになり,
とてもステキでしたよ。
Charo MAGICと、皆さんの頑張りですね
皆さま、本当にお疲れさまでした

コメントをお書きください