こんにちは!KONAMI豊明校 担当講師 MIGIHAです。
暦の上での夏至も過ぎ、7月になりましたね。
7月の初日から本当に暑く、レッスンで会う生徒さんたちも暑さバテしている様子も見られました。
暑さでふにゃふにゃになっているちびっ子メンバーには『夏はみんなの体もアイスが溶けるみたいに、ぐにゃぐにゃになるから、柔軟を頑張ると早く柔らかくなるよー!』と言ったりしております
柔らかい、と言えば・・・子供たちの『頭の柔らかさ』には本当に毎回新鮮な気付きをもらっています同じことをやったとしても毎回発見がある。大人になって凝り固まってしまいがちな思考に、毎回良い刺激をもらえるんです。
先日も振り付けで、こうしてほしいな、ということがなかなか年齢の小さい子供たちに伝わらず・・・この年齢では無理な動きを作ってしまったのかもしれないな、変更しようかな・・・と思っていた部分があったのですが、説明の言い方を少し変えただけで、マジックのように突然皆が動けるようになったという経験をしました。
やはり講師も常に頭を柔らかくしておかないといけないですね。
そしてやっぱり子供の世界っておもしろい。
チア仲間との話題で「自分たちの子供時代にはチアを教えてもらえるスクールはなかったから、今の子供たちが羨ましいよねー。」と言うことがよくあります。子供の気持ちと子供の目線でチアを見るとどんな風にみえるんだろう・・・と
物理的には私にはもう決して経験できない事なのですが、こうして指導をさせてもらっている事で、子供たちを通してその体験をさせてもらっているのかもしれない!と思うと本当に嬉しく有難いことなんだな。としみじみしてしまいました。みんな、ありがとうね

コメントをお書きください